こんばんは、からすです。
この世には、かわいいお弁当とか、手の込んだ料理をする方がたくさんいますね。
とても尊敬しています。
そういうインスタを見るのは好きなのですが、
実際、自分ではまったくやらないです。
理由は家事が嫌いだから。
極力やらなくていいことはしたくない。
だったらLINEマンガ読みたい。
そんな私の一人暮らし時代はひどいもんでした。
洗濯物は平気で一週間ため込む。
シーツも極力変えない。
そして何より料理!
こいつだけは毎日やらなきゃいけないわけで、
いかに早く終わらせるか、そればかりを追い求めていました。
そのため、私の料理は
効率・節約・時短を極めしガサツ飯。
業務スーパーで大量に買った豚肉を炒めてからビニール袋に小分けにして冷凍。
それを電子レンジでチンしては、テキトーに醤油をかけて食す日々。
(たまにめんつゆかポン酢をかけて食べると味変になるよ!)
そんな私が、障害を持つ彼と結婚することになりました。
このブログでは彼のことをぽんちゃんと呼ぶことにします。
ぽんちゃんは生まれてすぐに消化器系に疾患がみつかりました。
NICU(新生児集中治療室)にかなり長い間いたそうです。
だから大人になった今も、毎日薬をたくさん飲んだり
お酒・たばこはNG。
本人は結構元気そうにしていますが、意外と制約が多いのも事実です。
そしてやはり、彼の健康のためには
健康的でバランスのとれた食生活が不可欠。
そのくせ、ぽんちゃんはフライパンを握らせると燃えカスみたいなもんを生み出す
食材クラッシャーの異名を誇ります。
そんなん、私が作るしかないじゃないか…っ!!!
私が日々料理をしなければ、実質的にぽんちゃんの寿命に響くという
料理☆デスマッチ状態に気づいたら陥ってました。
だからこのブログでは、効率・節約・時短主義かつ家事嫌いな私が
どうにかして毎日健康的な料理を作る様をお届けしようと思います。
インスタにあるようなキラキラした凝った料理は出てきません。というか、できません!!
あるのはただリアルだけ!!!
でも、こんな日常のリアルな記録が
ちょっとだけでも同じような境遇の方の救いになれたらいいなと思っています。

最近ぽんちゃんのお誕生日があったのですが、
何が食べたいかと聞いたところ
「じゃがいもがたらふく食べたい」と。
それならばと、米も出さずにじゃがいも一袋使い切る晩ごはんにしてみました。
「君は思い切りがいいね」と言われました。光栄です。
【今日のごはん】
じゃがいもとタコとピーマンの炒め物
ジャーマンポテト
トマトとレタスのサラダ
じゃがバタ